どうも、ゆーきです。
最近、鼻の毛穴詰まり(黒ずみ)が気になり始めました。
もともと私は肌が弱いタイプでニキビやら乾燥やらのトラブルが絶えないのですが、ここにきて毛穴詰まり問題が急浮上。
ということで今話題?の酵素洗顔を試してみることにしました。
使用した酵素洗顔料はこれ!
鼻の毛穴詰まり(黒ずみ)の原因はなにか?

Kjerstin_Michaela / Pixabay
毛穴に詰まる角栓の主成分を皮脂だと思っている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。実は、これは大きな勘違いで、角栓の70%は古い角質(タンパク質)。
毛穴詰まりの原因はタンパク質!!
このたんぱく質でできた角栓が空気に触れて酸化することで黒く変色。これが黒ずみです。
つまり、角栓(余分なたんぱく質)を取り除くことができれば黒ずみにはならないと言えます。
そこで登場するのが今回紹介する「酵素洗顔」!!
酵素はたんぱく質や脂肪を分解してくれる
酵素洗顔料に使われている酵素は「消化酵素」と「食物酵素」で、これらにはたんぱく質や脂肪を分解する働きがあります。
角栓をピンセットなどで引っこ抜くのは危険
こちらの記事が参考になります。一部を抜粋すると、
- 引っこ抜いた後の見た目はきれいになるが、毛穴は広がったままになってしまう
- 広がった毛穴に雑菌が入りやすい
- ピンセットの先端によって角栓の周りを傷つけてしまう
- 鼻のシートパックも鼻へのダメージは大きい
といった感じ。
正直、私はピンセットもシートパックも両方やっていました(笑)
だって一時的にはきれいになるんだもん!
鼻のシートパックはこんな感じのもの↓
でもこの行為が、負の無限ループを招いていたんですね…反省です…
ということで無理に角栓を引っこ抜くことはやめて酵素に分解してもらうことにしました!!
リフターナ クリアウォッシュパウダーの紹介
黒炭を配合した特徴ある黒いパウダーで、2つの酵素が毛穴に溜まった皮脂・汚れなどを分解し洗い流す酵素洗顔です。
2つの酵素
タンパク分解酵素(洗浄成分:パパイン)
未成熟パパイヤ果実・混濁果汁を乾燥させて取り出した成分で、毛穴汚れや皮膚表面の汚れなども分解する成分です。
皮脂分解酵素(洗浄成分:リパーゼ)
リパーゼは、皮膚表面の汚れである皮脂などを分解洗浄する働きが期待できる成分です。
黒炭(皮脂吸着成分)で毛穴すっきり
黒炭(皮脂吸着成分)を配合した「黒い」洗顔パウダーが肌の余分な皮脂もしっかりと吸着し汚れをとります。
マンナン(スクラブ剤)配合で、やさしく、毛穴すっきりな洗いあがりです。
この商品についてもっと知りたい方はこちらをご覧ください。
使用方法
手のひらに1袋分のパウダーをとり、少量の水またはぬるま湯でよく泡立てて洗顔し、十分にすすいでください。1回で1袋分を使い切ってください。
お手持ちの洗顔料に混ぜて使うと効果的です。
後々レビューするときにも書きますが、パウダーのみでも泡立てることは可能です。(洗顔ネット使用時)
ただ、泡の量は少量かつ大きめなので泡で包み込むように洗うということは出来ません。なので、メーカーも推薦していますが、洗顔料と合わせて使うことをおすすめします。
なぜこの酵素洗顔料にしたのか?
ひと言で「酵素洗顔料」といってもその種類はホントさまざまで、何を使っていいのかさっぱり分からないような状態でした。
そこで、とりあえず近くのドラッグストアに行ってみることにしました。そもそも店頭にあるのかどうかも分からなかったですからね。
評価を見てネットで購入するのもよかったんですが、すぐに試してみたかった節もあったので、ドラッグストアに置いてあればそれを買おう!そう決めていました。
はい。ありました(笑)
それが「リフターナ クリアウォッシュパウダー」
むしろこれしか置いてなかった(笑)
選択の余地がない状況でしたが、その場で評価を見てみることに…
※2017年12月時点
同系統の商品で4~の評価が多い中、5点台の評価が付いていた(星だけ見れば)こちらの商品。

ということで購入!
ちなみに2017年ベストコスメを受賞した「スイサイ ビューティクリアパウダーウォッシュ」でも星評価を見ると4.7です。
※2017年12月時点
「リフターナ クリアウォッシュパウダー」使用レビュー
画像のようなパックに1回の使用分が入っています。
洗顔料と混ぜて使ってみた
自分の肌に合うのかどうか、どのくらい効果がある(ありすぎる)のかがまったく分からなかったので、まずは普段使っている洗顔料と合わせて使ってみることにしました。
メーカーも洗顔料と合わせて使うことを勧めていますし。
普段使っている洗顔料はこれ↓
ネットに洗顔料を出して、そこにパウダーをさらさらと…
パウダーそのものは黒くて(黒炭色)ちょっとザラザラ感があって例えると塩みたいな感じです。
泡立てていくとザラザラ感もなくなり、洗顔料と一体化しました。黒炭の色は残ったままで、普段より泡がきめ細かい感じがしました。
あとはいつも通り洗顔しました。(ちょっと注意する点がありますが…)
泡立てネットを使えばパウダーのみでも泡立つ
別の日にパウダーのみでも使ってみました。
私は普段から泡立てネットを使うようにしているのですが、これを使えばパウダーのみでも泡立てることは可能です。
ただ、泡のきめ細やかさはないので「泡で包み込むように洗う」ことはできません。
洗浄効果としては、洗顔料と合わせ使いとたいして変わらないような気がしたので、肌のダメージを考えるとパウダー単体で使うことは避けた方がいいかもしれません。
鼻周りの角栓・皮脂は確実に落ちた
まず、小鼻周りの浮き上がっていた皮脂が落ちました。
次に鼻の角栓。今まで鼻を触るとザラザラしていたのですが、それがなくなりました。ただ、根こそぎなくなったというよりは表面のみ分解された感じです。
皮脂・たんぱく質を分解する効果は確かなものでした。
フェイスラインの乾燥が気になる
混合肌の私。鼻周りは皮脂が多い反面、フェイスラインは常日頃から乾燥しがちではありました。
酵素洗顔を行った後、この乾燥の症状が悪化したように感じましたね…
洗い上がりからつっぱる感じがして化粧水とか何もつけずにいるとすぐに粉が吹いたようにガサガサに…これはまずい…
洗顔後のアフターケアは必須ですね。
関連コンビニでも買える無印良品の高保湿化粧水がコスパ最強だった!|アルコールフリーが嬉しい!
肌の弱い方だと余計に症状を悪化させてしまうかもしれないです、これは。
酵素洗顔はこんなところに注意が必要
今回紹介したパウダーに限らず酵素洗顔料は普通の洗顔料に比べて洗浄力が非常に高いです。皮脂やたんぱく質を溶かしますからね…
そこで注意点があります。
ゴシゴシ擦るのはやめよう!
さすがにこんな暴挙に出る方はいないと思いますが、擦って洗うようなことは絶対にやめましょう!
関連皮脂の多い私にはゴシゴシ洗う洗顔方法が調子よかったけどフェイスラインには逆効果だった|効果や危険性について
使用回数に注意
普通の洗顔料のように毎日使うことは避けましょう。
洗浄力の高さから必要な皮脂まで落としてしまう可能性があります。
週1回から始めてみて問題なさそうなら週2~3回にするようにしましょう。
洗う時間に注意
1回の洗顔時間にも注意が必要!
酵素の成分を長時間肌に乗せておくのは危険です。何度も言いますが、皮脂やたんぱく質を分解(溶かす)して洗浄しますからね。
1回の洗い上がりまでの時間は1~1分30秒くらいに留めておくように心掛けましょう。
しばらく使い続けてみて
一時的には一皮むけた感じでつるっとするのですが、2~3日経ったら元に戻るの繰り返し…という状態が続いていました。
このまま使い続けていても状態がよくなっていく兆しが見えなかったため、一旦使用をやめています。
鼻の角栓よりも肌の乾燥の方が気になってしまったというのも理由のひとつです。乾燥の季節(記事を書いている時点で12月)が終わったら使用を再開しようかな…。
さいごに
たまにのスペシャルケアとして一時的な効果を見込む分にはおすすめ!
ただ、根本的な肌改善を考えるのなら別のケア(ターンオーバーの正常化)をする必要があると思います。
私は、角栓のほかにフェイスラインの大人ニキビも気になるので「ルナメアAC」という化粧品をライン使いして肌のターンオーバー正常化を目指しています。同じような悩みがある方は下記も見てみてください。
関連大人ニキビに!「ルナメアAC」1週間トライアルキット使用レビュー|その効果をリアルに公開します!
関連【ルナメアAC】ファイバーフォーム&スキンコンディショナーの正規版を購入しました