
geralt / Pixabay
就活生のみなさんいかがお過ごしでしょうか?
私も3年前は就活生として何社も受けていました。そこで気づかされたこと、というか言われてみれば当たり前のことなんですが、当時の私には気付けなかったことが今回の話になります
会社を褒めてどうする?
私も就活を始めた当初よくやってたことなんですけどね、会社のことめちゃくちゃ調べて履歴書に、
- 貴社は独自の技術で〇〇な製品を作っていて魅力を感じ~
- 貴社のサービスは他と比べてとても充実していて魅力を感じ~
って会社の魅力を語るやつ!
別にこれが悪いってことではないんですよ!会社のことに興味持ってくれて、よく調べてるんだなっていうのは伝わります
でも採用する側としたら、その情報って必要ですかね?
採用担当者はその会社にいるわけですから、あなたより会社のことよくわかっています
あなたが会社のHP見て拾ってきた情報並べて、魅力が~なんて言ったところで、
うんうん、知ってる知ってるw
うちの会社凄いでしょーw
で?あなたはなんなん?
ってことになりかねません…
あなたの凄さ、教えたれ!

ventizeronove / Pixabay
つまり、会社(採用担当者や役員や社長)が聞きたいことは、会社の魅力や社風のことではなく、あなたのことです!!
凄さ伝えろっていったって強みなんて何もないよ!と思うかもしれません。私もそうでした…就職して仕事している今だって強みなんて何もないですもん!(これは逆に危機感持たないといけませんが…)
じゃあどうすればいいの?ってことなんですが、
「自分は〇〇をやってきました。(〇〇な人間です、〇〇の能力に長けています)貴社の〇〇なところに貢献できる(能力を活かせる)と考えております」
こう書いてみてはどうでしょう?
知りたいのはあなたのことなので、まずはあなたのことをアピールする
- 勉強・資格取得頑張ってきました!
- サークルでうぇいうぇいやってきました!
- ゲームめっちゃ好きで得意です!
なんでもいいと思います。とにかくコレ!っていうの見つけてください!私なんかは本当になにもない人間なので、何事にも最後まで諦めず粘り強く取り組めますとかでしたけど…
で、ここからがポイント!
選んだ企業の事業内容と自分の強みがどうマッチするか?ということ
数ある企業の中からそこを選んだということは、選んだなりの理由があるはずですよね?なんとなくで選んだのなら、それは会社側にも失礼ですし、会社だってそんな人取りたくないですw
例えば…
- サークルでうぇいうぇいやってきたので、コミュニケーション能力は長けています!
- 貴社は、お客様と直接かかわるサービスを行ているので、私の能力が活かせると思います
といった感じ
会社の魅力をあーだこーだ語られるよりいいと思いませんか?うぇいうぇいのところは真面目に書いてもらわないといけませんが…
採用する側も、あーなるほどね!あーた、のことわかったわ!そういうところで活躍できそうだね、使ってあげたいね!ってなると思うんですよ
少なからからず、私が面接官なら取る方向で考えますね!
あとはご縁
結局これかよ!的な感じで申し訳ないんですけどね…
ここまでテクニック的なことを話しましたけど、残念ながらあとはご縁です!
会社だって、
今年はこれに特化した人を採用しよう!
今年は真面目に仕事してくれそうな人をとろう!
という都合があります
大きな会社になるほどその指標の変化は著しいです。いくら自分が、
私のやってきたことはこの事業にマッチしているから採用してくれ!
と言っても、
ごめんごめん、今年は違う事業に力入れたいんだ。ご縁がなかったということで~
ってなってしまいます
これは仕方ないことです。なので、逆に落とされたからと言って落ち込む必要はありません!単にマッチしていなかっただけです。落ち込む暇があったら、次の自分に合いそうな会社探しましょ!
さいごに…
あなただからこそ来てほしいっていう会社が絶対あります!視野を広く持って、あとは自分が動けばいいだけです!
簡単でしょ?
今回お話したことはたいしたことではありません!
知っている人からしたら当たり前じゃん!!って感じですよねw
しかし、私や私の周りもそうですが、できていない人がたくさんいました
当然、進路相談の人に添削をしてもらえばそれなりの文章にはなります。ただ、残念ながら「自分らしさ」がなくなってしまいます。文章を作ることや面接が下手くそでも、自分の本当に伝えたいことが伝えられることが何よりも響きますし、後悔もありません!
気持ちの部分のちょっとした捉え方ですが、今回の話を念頭に置いてガンガン自分らしさを出していって頂きたいと思います!
新しい合説のカタチ
- これから合説に行く人
- もう手持ちがない人
- 合説に行く時間がない人
これらに当てはまる方にはぜひとも使ってみてほしいサービスがあなたに合う企業を見つけるなら!ねっとで合説 になります
いつでもどもでも気軽に就活できちゃいます!
また、ここでしか見つからない企業とも出会えると思います
簡単ですので一度見てみることをおすすめします!