
takedahrs / Pixabay
※画像はイメージです
どうも、ゆーきです
みなさんハンバーグ好きですかー?好きですよねー!子供舌の私はハンバーグ大好きです!!いや、肉なら何でも好きですw
どこかに出かけた際にはちょっといい肉食べたり、ご当地ならではのお店に行くようにしてます!そこで今回は、誠に勝手ながら私が出先で食べたハンバーグの対決をさせて頂きます
※個人的な意見です
※ここのハンバーグおいしいよってところあれば教えてください!
ミート矢澤
ミート矢澤は東京都品川区西五反田にある最高級黒毛和牛専門店です!信用なりませんが食べログの評価は3.61です
五反田駅から徒歩で5分ほどの場所にあります。土日祝日は16:00から営業してますが、すぐに満席になってしまうほどの大人気のお店なんですねー!
私が訪問したときは16時でも全然並んでる様子がなかったので時間ずらして17時に行きましたwそれでも普通に入店できましたので日によりますね。店内はすでに満席に近い状態でしたけどね…これが18時とかになったらすごい行列になるんでしょうね…早く行くに越したことはないと思います!お腹の調整を忘れずに!
さわやか(チェーン店)
げんこつハンバーグの炭火焼レストランさわやかです
信用なりませんが食べログの評価だと3.1~3.5です(店舗によります)
静岡県民にはおなじみのお店なんじゃないでしょうか?なぜなら静岡県にしかないチェーン店だから!!
こちらは車で行ったんですけどすでに駐車場が満車で、しかも外まで大行列ができてました…それでも根気よく並んで、結局1時間半待ちでしたねwこの様子からも人気店だってのがわかりました
ミート矢澤vsさわやか
それぞれのハンバーグ紹介
紹介する前に謝らせてください!どちらもちゃんとした写真がありません
ミート矢澤のハンバーグ
まずはこちら!
私は黒毛和牛100%和風おろしハンバーグ(200g)を注文しましたので、おろしと大葉が付いていますね。ソースはポン酢風ですがアレンジが加えてあり少し酸味が強めです。ガルニ*1(飲食店バイト時代の名残でかっこつけて言ってみたw)の彩りが鮮やかでいいですね!
さわやかのハンバーグ
写真がひどいですね…
こちらはげんこつハンバーグ(250g)です。左上に乗っているのはひとくちステーキという別メニューです。シェアした感じですw
写真のげんこつハンバーグは片割れですので、なんとなくデカいのがわかりますよね?運ばれてきたときに店員さんが半分に切ってくれて、鉄板にジューってやります。すごい迫力ですよwガルニ(言いたいだけ)はシンプルかつ大胆に野菜がごろごろ!
見た目
見た目はそんなに大差ありませんが、さわやかの持ってきたときに切ってジューってやるのは相当インパクト大です!サイズも250gあるのでインパクトありますね!
また切ってみるとわかるのですが、両ハンバーグともレアです!ハンバーグで赤みって結構衝撃だったんですけど、牛100%だからできることですよね!赤み具合としてはさわやかの方が強め(レア)です。ミディアムぐらいがいい人はミート矢澤に軍配が上がりますね
味
問題の味ですが、これは焼き加減に依存すると思います。肉はレアが一番うまみがあるといいます。なので味的には赤みが強いさわやかが好みでした。どちらもおいしすぎてヤバいですけどねw
価格
気になる価格です。でもお高いんでしょー?
さわやかはチェーン店ということもあって比較的リーズナブルな価格です。一方、ミート矢澤は最高級黒毛和牛専門店と唄っているだけあってそれなりにお値段が張ります…肉ではありませんがライス単品が300円です(さわやかは200円)
米好きには痛手かなw
総評
どちらもそれぞれの良さがありますが、コスパの良さを考えると個人的にはさわやかに一票です!そもそもターゲットが異なるので、同じ土俵で評価するのはよくなかったかもしれませんが、単純にハンバーグを比較してもさわやかですね!食べたことないハンバーグでしたので!
両ハンバーグともそこに行かないと食べれないものなので、近くに行った際はぜひ寄ってみてください!どちらとも満足できること間違いなしですよ!
*1:フランス〉garnitureの略》西洋料理の付け合わせ。ガーニッシュ。ガロニ。