ストレス社会で生きている皆さん、日々のお勤めお疲れ様です。
そんなストレスを感じているあなたにおすすめしたいのが、今回紹介する「メンタルバランスチョコレートGABA」です。
ビターなチョコ好きのあなたは「市販で売ってるカカオ70%以上のおいしいチョコレート2選とその他【おすすめ】」こちらもチェック!!
ストレスやらなんやらで「肺に穴開いた実体験」はこちら。
こうならないように注意ですよ、みなさん!
メンタルバランスチョコレートGABAとは?
パッケージに大きく記載がありますが、「事務的な作業による一時的・心理的なストレスを低減する」チョコレートです。
GABA(γ-アミノ酪酸)の効果
商品名にもなっているGABA(γ-アミノ酪酸)には、事務的な作業による一時的・心理的なストレスの低減機能があると言われています。
GABA(γ-アミノ酪酸)はアミノ酸のひとつで、主に抑制性の神経伝達物質としている物質であるが、体外から摂取してもそれが神経伝達物質としてそのまま用いられることなない。
しかし、血圧を低下させる作用から抑制系の反応が現れることもある。
ということで、ストレスの低減機能=血圧を下げる効果といえるのではないでしょうか。
このチョコレートにしか含まれていないのかと思いきや、カカオに含まれている成分のようなので、普通のチョコレートやココアでもいいみたいです(笑)
もっというと、発芽玄米・トマト・なす・アスパラガス・きゅうり…などなどにもGABAは含まれているということで…

じゃあ、あえてこのチョコレートを食べなくてもいいじゃん!!!
…そうかもしれない…
で、でも!このチョコレートにはGABAが280mg(100gあたり)入っているんです。
発芽玄米100gに含まれているGABAは10mgなので、いかに多いかがお分かりいただけたでしょう!
実際に食べてみた
はい!なんか調べてたらいろいろと突っ込みどころはあったけど、とにかく食べてみるわ(笑)
コロコロと可愛いフォルムのGABAチョコちゃんがお出迎えしてくれます。(ウサギのうn・・・)
食べやすいサイズで、手が汚れないような表面状態をしています。
味は、ビターですが少し甘めです。
私が普段からカカオ70%以上のチョコしか食べていないせいもあると思いますが、もっとビターでもよかったな…といった感想を持ちました。
関連市販で売ってるカカオ70%以上のおいしいチョコレート2選とその他【おすすめ】
以前に「ミルク」の方を食べたことがあったのですが、歯の浮くレベルの甘さでした。私には甘すぎた…
甘党の方には「ミルク」がおすすめです。
それでも口どけはチョコ本来のコクというか苦味を感じられて、ビターな部分も感じられましたよ!
普通においしいです!
おいしいけど食べ過ぎ注意!?
小粒サイズで個包装にもなってないから、ついつい食べ過ぎちゃうんですよね~。
そんな風にバクバクと口に運んでいるときにパッケージ裏面の説明書きを読んでいると…
1日当たりの摂取目安量:10g (5粒程度)
…
おいおい!
これ読んでる段階ですでに10粒くらい食べてますけど~~(笑)

と、急に焦りだしていろいろ調べていたら、
一般的なチョコレートですので、目安量以上にお召し上がりいただいても、体に害があるわけではありませんのでご安心ください。ただし、チョコレートを食べ過ぎると脂肪や糖を過剰に摂取することになりますので食べ過ぎにはご注意ください。
脂肪や糖の過剰摂取…ってそっちかよ!!
焦ったーw
GABAの摂りすぎでものすごく低血圧になったらどうしようとか思ったわ←
まぁ同じ心配をしてる人がいてよかった!
効果のほどは?
「病は気から」ではないですが、気持ちの部分が大きいと思いますw
ただ、自分でも気付いていないところでGABAが頑張っている!…と信じてます!!w
こんな人におすすめ!
ホッと落ち着いた気分になれることは間違いないので、気が張っていて「すぐにでも」「手軽に」癒しを求める方におすすめです!
ストレスが溜まると肺に穴開きますから溜めないようにしましょうね!w