
asi24 / Pixabay
どうも、ゆーきです。
梅雨も明けると言われ始め気温がぐんぐん上がっている今日このごろ、クーラーが拗ねました。というより寿命?を迎えました、ちーん。
職場も車も部屋も涼しく快適に過ごしていた私からしたら相当なダメージです!
寒いのには耐える自信がありますが、暑いのにはめっぽう弱い私が陥った危機的状況…
別れは突然に
日中は出かけてましたのでクーラーを付けた始めたのは18時くらいからでした。設定温度は24度です。
つけてすぐに涼しくなってくれたクーラーくん。
なんかこの日は気合い入ってたみたいで、設定温度24度のところ21度くらいまで下げてくれてましたよ。(優秀だなぁ)
21時ころ異変に気が付きました。

そう感じて温度計を見ると27度!
全然涼しくなってないやん!むしろ上昇してる…(温度を見たら余計に暑くなってきた気がする...)
クーラーの風の出口に手をあてるとぬるい…設定温度に達したから調整してるのかなー?優秀なんだからーまったくー
そう思って設定温度を18度まで連打で下げまくるがやっぱり変わらず…(焦り
おいおい、冗談だろ...

ちょっと働かせ過ぎかな?とも思ってしばらく切って、また付けてってやっても状況に変化なし!
そうしている間にも部屋の温度はみるみる上昇して30度に。
この頃すでに23時を回っている。

暑さで眠れない
いつも寝る前にタイマー設定で寝てからもしばらくクーラー回しておくスタイルなんで、暑くて寝られないなんて今までなかったっすわ。夜0時を回っても一向に下がらない部屋の温度。
冷たい空気は下の方に溜まると思い、床に座ってみるが暑いの変わらず…
その後、寝付けたと思ったら暑くて起きての繰り返しで気づいたら朝でした。
夏の眠りは、もっと快適になれる。【麻夢物語公式オンラインショップ】
クーラーなしの日中の過ごし方
翌日は朝からとても暑く、体力の消耗がハンパない!少し歩くだけで汗が噴き出るほど。連日30℃を超す気温なので仕方がありません。
服を着ると汗で張りついて気持ち悪いのでありのままで過ごしてました(笑)
パンツはちゃんと装着してましたが…
あとは冷凍庫にあった保冷剤を首とかの血管の太いところに当ててました。もはや患者です。その後近所のスーパーに出かけようと外に出たら、外の方が涼しく感じられました。
こういうときは涼しいところに避難するのが正解ですね、コンビニとかスーパーとか。
壊れた原因は何か?
エアコンは基本的に室内に風を送る方の本体と外にある室外機のセットになります。室内の送風機が壊れた場合、風が送られてこないことが考えられます。
しかし、今回の場合は送風はできるが冷たい空気が出ないということになりますので、原因は室外機にあると考えられました。
(リモコン操作を誤って暖房とか送風にしてたって事はありませんでした)
そこで考えられることは、
- 室外機の前に物が置いてある
- 室外機がそもそも動いていない
- 冷媒ガス漏れ
- 制御電子基板の故障
1と2に関してはちゃんと動いてましたし、物も置いてないので違います。
となると3と4...こうなってくるとわからないので潔く業者に依頼しました。
とりあえずは業者に依頼する前に上記の項目を確認してみましょう。
業者の見解は?
まず修理になるか買い替えになるかの問題。
代替部品がないということになれば交換です。年式が古い物だと買い替えることになる可能性が高いです。
…そして案の定、買い替えということでした。
詳しくはわかりませんでしたが、室外機のカバーを外したら熱風が出てきて、あっ…こりゃダメだ!となったそうな。
賃貸ですので直接支払いがうちに来ることはありませんでした。
大家さん持ちです。
最後に
これからますます暑くなるってときにクーラーが壊れるとは…
でもそのときは突然やってきますので、明日は我が身とだと思って点検やフィルターの掃除などをして労わってあげることをお勧めいたします。
家にいても熱中症になることはありますので、夏場は意識して水分を多めにとるようにしましょう。クーラーを発明した人は偉大ですわ!!