
Alexas_Fotos / Pixabay
初心者ブロガーがブログを収益化したいと思ってまず初めに行きつくのが、クリック報酬型広告のGoogleアドセンスと成果報酬型広告のAmazonアソシエイトではないでしょうか?
どちらも審査が厳しいことが有名ですね
しかし、私のような初心者ブロガーでもAmazonアソシエイトの審査に通過することができましたので、初心者なりに通過までのプロセスを説明したいと思います
※明確にこうすれば間違いなく受かるというものではありませんので、ご承知おき願います
1回目は審査に落ちた
審査に通過する話なのにいきなり落ちた話からで申し訳ないんですが、やっぱりそんなに簡単ではありませんでした
申請した際の状態
- はてなブログ(無料)
- ブログ開始から一か月ほど
- 記事数:24記事、全て1000文字以上
- アマゾンでの購入履歴なし
審査の対象なりうる項目はこの辺だと思います(体感的に)
アマゾンで買い物したことない人なんて今どきいな…私です!楽天派だったんですよ!
これで審査に通りませんでした
2回目の申請(審査通過)
- はてなブログ(無料)
- 審査に落ちてから12日目
- 記事数:31記事、全て1000文字以上
- アマゾンで2回買い物済(計5000円ほど)
1回目と大きく異なるところは購入履歴の有無でしょうか
1回目に落ちた際にいろいろと調べていたら、SHIJINさんのブログで200記事あったのにもかかわらず審査に通らなかったとの記事が…
参考amazonアソシエイトの審査に落ちたアフィリしね!無事通過しました - SHIJIN BLOG
購入履歴のあるアカウントで申請したら通ったということでした!
この記事を参考にさせて頂き、アマゾンでの商品購入に踏み切りました(ちょうど欲しいものがあった)
てか、200記事で受からないっての見て血の気が引いたわ…
その結果、審査に合格!
ようするに、購入履歴のないまっさらなアカウントは怪しい、信頼がないという判断をされるそうです。またフリーアドレスだと通らないということもあるようですが、私はフリーアドレス(Gmail)で通りました
まとめ
コンテンツを充実させることはもちろん大切です(結局PVがないと収益につながりませんからね…)
しかし、アマゾンアソシエイトの場合、コンテンツの充実以上にアカウントが信頼できるものかどうかを重視している傾向にあるということですね!その信頼を示す方法として、アマゾンの商品を購入することが挙げられるわけです…よくしたものですw
アマゾンで買い物する人は多いと思うので、別にハードル高いことではなさそうですけど…
アソシエイト用にアカウント取って通らないという方は、購入履歴のあるアカウントを使用するか、新しいアカウントで物を購入するかすれば審査に通る確率はグンと上がると思います!
ぜひとも審査に通って、自分のオススメしたい商品を紹介したいですね!!